実績がなくてもあなたの魅力を最大限に引き出すTwitterプロフの書き方

こんにちは、もねです。

この記事では、実績のない初心者でも
自分の魅力を最大限に引き出す
プロフの書き方
についてお話します!

この書き方を学べば
あなたも魅力的なプロフを書けるようになり
集客できるようになります^^

実績がなくて
何を書いたらいいか分からない…

そんな人でも大丈夫です!
できることを書いたらいいんです!

私は実績ゼロからのスタートでしたが
プロフの初心者アピールをやめて
当時のできることをしっかりアピールたところ

たった10日でプロフ添削相談を
依頼していただきました^^

プロフを整えてから1ヶ月ほど経ちますが
長くても1日1時間程度のTwitter運用で


公式LINE登録者は7人
フォロワーだと400人
増加しました!

プロフの魅せ方だけで
同じ人でも印象が変わってしまうのです!

ちょっと前の私のプロフを例に出してみると

  1. 実績がなくても初心者感が消えるプロフィールの書き方を教えます
    →小さいことでもできることはできるとアピールしている
    →魅力的に見える→集客できる
  2. ネットビジネス始めます
    →知識がないという自分を下げる初心者アピールをしている
    →魅力的に見えない→集客できない
  3. 白紙…
    →何してる人か分からないので興味持ってもらえない
    →集客できない

私は①のプロフでTwitter運用開始1ヶ月で
7人もの方に公式LINEにご登録いただきました!

その前はしばらく白紙にしてましたが
変える前の10日間と変えてからの10日間なんて
中身はほぼ同じなんですよ。

同じような実績なのに!?
魅せ方だけで差がついてしまうんです><

プロフの書き方だけで
お客様が離れていってしまうなんて
もったいないですよね><

この記事でプロフの重要性を学んで
あなたも集客の土台を作り上げましょう!

では、どうやって書いて行ったらいいのでしょうか?
ポイントをお話していきます。

魅力的なプロフを作るための手順

自信のなさは隠しましょう

「初心者です…自信ないです…」
というプロフやツイートを書いている人はいませんか?

それ、今すぐやめてください!

初心者のうちから自信を持って
発信するのって本当に難しいですよね…

うんうん(*・ω・)(*-ω-)♪
気持ちはよくわかります。

でも、初心者アピールしても
いいことなんてひとつもありません!

例えば、キッチンが見える飲食店で
バイト5日目の人が料理を用意するとします。

この店舗では、初めの2日でキッチン研修は
すべて終わっているので、一通りのことはできます。

でも名札にでっかく初心者マークが
ついていたらどう思いますか?

「え~もっとちゃんとした人が作ってよ…(゚д゚lll)」
って思いませんか?

できないアピール・自信がないアピールは
見ている人を不安にさせてしまいます><

日本人は謙虚さを大事にする風潮がありますが
ビジネス発信をする上では
プロフで自分を小さく見せてはいけません!

できることは「できる」とアピールしましょう

小さく見せないことの他に
自分のできることは「できる」と
アピールするのも大事です。

例えば、私は大学3年の時に
こども写真館の短期バイトの面接を受けました。
※七五三シーズンは忙しいので短期の募集があります

こども写真館では

  • 衣装選び
  • ドレスの着替え・着物の着付け
  • ヘアセット
  • 撮影アシスタント
  • 写真選び

などの仕事があります。

私は元々浴衣も着れるし
ヘアアレンジするのも好きだし
こどもも好きだし

めっちゃ向いてる (`・∀・´)エッヘン!!
って思ってたんですよ~

なのに、自己アピールが苦手で
「ちっちゃい子たちが好きです…!」
くらいしか言えなかったんですね(;’∀’)

そしたらまぁ落っこちました笑
短期バイトにさえ受からない…
悲しい…(´・ω・`)

実は私大学1年の時に
短期じゃないバイト探す時も
2回落っこちてて(落ちすぎw)

諦めて部活の先輩が募集してたところに
入れていただいたんですよね

就活前にバイトの1つも
自力で受かってないのはヤバすぎると思い
一念発起しました(`・ω・´)シャキーン

まだ七五三シーズンの募集はあるはず。
別店舗にもう一回応募してみよう!

そして次の面接では
ヘアセットも着付けもできます!
と、しっかりアピールをして
採用していただきましたε-(´∀`*)ホッ

もちろん、中身は同じ人間です!
でもアピールの仕方だけで
結果が変わってしまうのです!

魅せ方だけですべてが決まる

このように、同じ人でも
アピールの仕方次第で
印象が変わってしまうのです><

あなたはプロフを書くとき
自信がなくて自分を小さく見せたり
できることを出し惜しみしていませんか?

自分を小さく見せる必要はありませんし
できることは自信を持ってアピールしましょう!

Twitterのプロフなら

  • 初心者・勉強中などの自信ないアピールはしない
  • 自己投資○○円とか、1日〇ツイートしたとか
    今できている最大のことをアピールする
  • 100円の収益でも隠さずしっかりアピール

といった感じで、魅力度アップしていきましょう!

自信がないという気持ちはよく分かります。

でも、自分より上の方は元から対象外なので
今自分ができることに魅力を感じてくれる人へ
アピールできればそれでOK
ですよ^^

無料相談やってます♪

もねの公式LINEにご登録いただくと

LINE登録者限定の

1時間無料相談会に参加できます^^


「こんな質問していいのかな…」って

不安に思う方もいらっしゃるかもしれませんが

なんでも質問OKです!


個別相談は親身な対応だって

ご好評なんですよ♪


あなたとお話できるのを

楽しみにしていますね^^


↓ご登録はこちらからどうぞ〜

友だち追加


〜お客様の感想〜




↓ご登録はこちらからどうぞ〜

友だち追加
シェアはこちらから♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
もね
【人柄で選ばれるライティング】について発信しているもねといいます♪私はもともと自己肯定感が低くて、しゃべりへの苦手意識も強く、なかなか収益化できませんでした…。その後、ゆっくりながらもコツコツ学んでいたら、1週間のうちに30万円の収益化を達成。念願の脱サラに踏み切りました!その後また伸び悩み期に入ってしまいますが、自分を見つめ直す中であることに気が付きます。『今までに反応が良かった人はみんなブログを読み込んでくれていた』そうなんです。人柄の出る文章で信頼獲得できていれば、しゃべるのが苦手でも問題ありません!自己肯定感が低いところからのスタートでも大丈夫です^^あなたも人柄で選ばれるライティングを身に着けて、自然と売れちゃう日々を送りましょう(*˘︶˘*) 文章添削やビジネスのご相談などは公式LINEからどうぞ~^^