Twitterでライティングのプロを名乗っているのにブログがマーケ記事ばかりの人はいませんか?

こんにちは、もねです。

今回の記事では

Twitterでの発信とブログの発信に

統一感を出しましょう!

というお話をしていきます。

あるもったいない例を

お客さん目線で紹介します。

例:Twitterではライティングのプロ

名乗っているのに

ブログではマーケティングの記事

ばかり出している人

Twitterを見て「ライティングのプロ」と書いてある

この人のツイート面白いし、勉強になるな^^

この人からライティング学んでみたいな

ブログ見てみよう!

ブログ見る…

ライティングの記事はどこ〜?キョロ(・ω・`三´・ω・)キョロ

な〜んだ、ブログは全然ライティングのこと学べないのか

じゃあ、もういいか!

バイバ〜イ(´・ω・)ノ

はい!離れていきました…

Twitterとブログに統一感がないと

お客さんが離れていってしまいます…><

反対に、Twitterとブログ統一感を出せると…?

  • Twitterで興味を持ってくれた人がブログを読み込んでファンになってくれる
  • Twitterの発信と同じ内容の記事があると、本当に大事なことなんだと伝わる
  • お客さんからの信頼感がアップする

ぜひ最後まで読んで

統一感を出して

信頼獲得できるようになりましょう!

↓音声学習はこちらから

Twitterとブログの発信に統一感がない人とは?

Twitterとブログの発信に統一感がない人とは

どんな人のことでしょうか?

例えばこんな人たちです。

Twitterとブログに統一感がない人
  • Twitterではライティングのプロを名乗っているのに、ブログではマーケティングの記事ばかり出している
  • Twitterではコンテンツビジネス教えますと言っているのに、ブログは物販のノウハウで溢れている

冷静に聞いたら

「え〜そんなことする人おると(´・∀・)?」

って思うような内容ですが

実際やってる人いるんですよ、、!!!

そういう統一感のない発信をしていると

どうなってしまうのでしょうか?

統一感がないとどうなるのか

統一感がないと

お客さんが離れてしまいます、、!!

先ほどとは別の例を

もうひとつ出しますと

例:Twitterではコンテンツビジネス

発信をしているのに

ブログでは物販実践のノウハウ記事

ばかり出している人

Twitterを見てコンテンツビジネスの魅力がたくさん書いてある

この人のツイート勉強になるな^^

この人からコンテンツビジネス学んでみたいな

ブログ見てみよう!

ブログ見る…

コンテンツビジネスの記事はどこ〜?キョロ(・ω・`三´・ω・)キョロ

な〜んだ、ブログは全然コンテンツビジネスのこと学べないのか

じゃあ、もういいか!

バイバ〜イ(´・ω・)ノ

はい!ここにも離れゆくお客様…

Twitter発信からの統一感がないと

せっかく興味持ってくれた

お客さんが求める情報がないブログ

なってしまうんですよね…><

それはマズイ、、!

もったいない、、!!

Twitterだけでなく

その先のブログやYouTubeでも

統一感のある発信をしていきましょう!

どうやって統一感を出すのか

統一感を出すには

あなたの情報発信全体のコンセプトを

はっきり言語化しておきましょう!

全体のコンセプトを言語化できていれば

Twitterも、ブログも

そのコンセプトに収まるように

統一感を持った発信ができます。

逆に言語化できてない場合は

Twitter、ブログ、YouTube…

それぞれをその場のノリで発信してしまい

結果バラバラになってしまいます…(×_×;)

なので、もし今

コンセプトをあんまり考えずに

何となくで情報発信している人がいたら

すぐ!

コンセプト設計に取り組みましょう!

コンセプトが決まらないと

お客さんが離れやすい環境を

あなた自身が作ってしまうことにも

なりかねません…(;ω;)

しっかりコンセプト決めていきましょうね!

そもそもコンセプトってなに?

という方は、こちらの記事をご覧ください^^

コンセプトの全体像について解説していますよ〜

無料相談やってます♪

もねの公式LINEにご登録いただくと

LINE登録者限定の

1時間無料相談会に参加できます^^


「こんな質問していいのかな…」って

不安に思う方もいらっしゃるかもしれませんが

なんでも質問OKです!


個別相談は親身な対応だって

ご好評なんですよ♪


あなたとお話できるのを

楽しみにしていますね^^


↓ご登録はこちらからどうぞ〜

友だち追加


〜お客様の感想〜




↓ご登録はこちらからどうぞ〜

友だち追加
シェアはこちらから♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
もね
【人柄で選ばれるライティング】について発信しているもねといいます♪私はもともと自己肯定感が低くて、しゃべりへの苦手意識も強く、なかなか収益化できませんでした…。その後、ゆっくりながらもコツコツ学んでいたら、1週間のうちに30万円の収益化を達成。念願の脱サラに踏み切りました!その後また伸び悩み期に入ってしまいますが、自分を見つめ直す中であることに気が付きます。『今までに反応が良かった人はみんなブログを読み込んでくれていた』そうなんです。人柄の出る文章で信頼獲得できていれば、しゃべるのが苦手でも問題ありません!自己肯定感が低いところからのスタートでも大丈夫です^^あなたも人柄で選ばれるライティングを身に着けて、自然と売れちゃう日々を送りましょう(*˘︶˘*) 文章添削やビジネスのご相談などは公式LINEからどうぞ~^^