こんにちは、もねです。
今回は、昨日実施した
1日でbot50個作ってみようチャレンジ
について実践記録を紹介します!
結論、こういうのしたことない人も
やってみたほうがいいですよ〜!!
もくじ
チャレンジした理由
- 月初に立てたbot作る数の目標に全然到達していなかった
- やらなきゃと思いながらなかなか作業ができずにいた
- 目標達成できずに諦めることもよくあった
- 普段のんびりしてるので、よく聞く「宣言したら追い込まれてやる気でるよ」っていうのをやってみたかった
宣言してスタート!
前の日から「明日やろうかな」と考えていましたが
50作るまで寝れないチャレンジにしちゃうとしんどかったので笑
朝ツイートして、コミュニティの日報でも宣言してスタートしました!
数をいくつと宣言するか考える時は
1ツイート10分で計算して8時間で48…
ん〜50くらいかな…と。
せっかく時間の計算もしたので、5ツイートごとのタイムも測ることにしました。
(ご飯やらなんやらの時間は停止しています。)


初めの方は、普段なんとなく考えてたけど
140字でまとめきれてなかったことから
まとめていきました。
6〜で既につまずき始め
ペースが落ちるw
気合いで巻き返したり
慣れてきてペース上がったり
メンターにごっそり送りつけたところでひと言
「興味づけが弱い」
はい…(´・ω・`)
ここでツイートの作り方の教材を丸々インプット
教材はこちらのBrainです!
(こちらのリンクからのご購入でツイート添削・プロフ添削します!)
慣れてきてサクサクっと進むこともあれば
あ〜〜〜無理ぃぃぃぃヾ(。>д<)ってなりながら
なんとか50クリア!
かかった時間について
Brainを丸々インプットするときは
タイマー止めてましたが
後半のネタ集めのインプットはタイマー止めずにやりました。
なので後半長めではありますが…
要するにすぐにアウトプットできるほど
定着している知識が少ないってこったい!
勉強不足ぅぅぅ(´;ω;`)ウッ
タイマー動いてる時間のトータルで言うと
10ツイート1時間ペースでした!
終わりましたツイートの前にお風呂タイムやら
なんやらがあったので、完了ツイートは遅め。
メンターに報告したLINEを見たら
19時半くらいだったので
朝9時のツイートから10時間半…のうち
5時間しかタイマー動いてない笑
インプットとご飯と休憩と…5時間半w
長すぎてびっくりしましたw
次はもうちょっとガッと集中してやります>_<
メンターに送りつけた分のフィードバックは
1回確認してとりあえず先に進みました
(直してたら日が暮れちゃうと思ったので)
初めてガッツリ負荷をかけてみた感想
え〜できるかな…
宣言して出来なかったらどうしよう…
コミュニティだけの宣言にしようかな…
と思っていましたが
やってみたら意外といけました(*^o^*)
やればできるじゃん^^
でも、でも…
スイッチオンの時間よりも
スイッチオフの時間のほうが長かった…
これは反省します(´・ω・`)
できないかもって思っていることも
やってみたら意外とできることもありました^^
やってみないとわかりません!
まずはやってみること、これからも意識していきたいです!
無料相談やってます♪
もねの公式LINEにご登録いただくと
LINE登録者限定の
1時間無料相談会に参加できます^^
「こんな質問していいのかな…」って
不安に思う方もいらっしゃるかもしれませんが
なんでも質問OKです!
個別相談は親身な対応だって
ご好評なんですよ♪
あなたとお話できるのを
楽しみにしていますね^^
↓ご登録はこちらからどうぞ〜

〜お客様の感想〜



↓ご登録はこちらからどうぞ〜

コメントを残す